オープン前のお客様
うちのお店は遅いオープンで、10:30からです💓
どう頑張っても子供を保育園に送り届けて掃除して準備して時計を見ると10:30になってしまいます😊
モーニングやランチのお店ではないので仕込みなどはないのですが、間見ながら授乳して、あっという間にお昼です☀
今度の29日に笑いヨガを主催される、のんちこと、ノンちゃん💖
私が岸和田に嫁いできた時、インド舞踊を踊っている共通の友達に、
「私の友達が岸和田に嫁いで、友達もいなくて心細いだろうから、友達になってあげてください🎶」
と託されたようで、すぐ連絡をくれて、岸和田初友達になってくれました✨
それからもう7年🎉
うちの子供たちは、身内と思っているだろう、産まれたときから家族同然のように良くしてもらっています💖
そのノンちゃんはオープン前のお店でホッと一息タイムに何かしら作って来てくれます💖

先日のおみやは最近凝って作っているという、国産大豆を使って作った豆腐を練りこんで焼いたバナナカップケーキ🍰
優しい味でフワフワしてとっても美味しい💖💖💖
しかもタイのお土産のウーロン茶と一緒に🎶
いつも何かと気を使ってくれて、私の友達が来てくれると絶対何かを作って来てくれて、みんなの思い出の1ページを作ってくれます🍰
来春には三重県に移住するようで😢
ちょこちょこ岸和田に帰ってくるようですが、ノンちゃんの幸せをいつまでも祈っています💖💖💖
さて、今日のオープン前のお客様は

うちで低燃費住宅を建てられるお施主さんです💓
低燃費住宅は、値段は高いがいい家です✨✨✨
と言う感じで、小さなお子さまもいて、大変でしょうが、耐震強度や、シックハウス症候群のとてもお子様や家族を思って選んでくださって、甲斐性あるなぁと感心してしまいます✨✨✨
建てて後悔しない家だと自負しているので、何度でも打ち合わせしていただいて、孫の代まで喜ばれるお家を一緒に建てていきましょうね~💖💖💖
とっても楽しみです💓

立体の模型で空想が目で見て実感できます🎶
自分のお家ではないけどワクワクしてしまいます💓💓
家のことって本当に勉強してから建てないと、私のママ友さんでも建てて一週間で建て直したいと言う位、お客さん優位で建てているか、ハウスメーカー優位で建てているかで違います😏
部屋の配置やデザインも大事ですが、それ以上の土台を考えないとすぐリフォームで要らないお金をお客様が出さないといけません😓
白アリの知識もないと、日本にシロアリに食べられないお家はないので、シロアリに食べられない木で建てないと、また解体して薬撒いて、また何年かしてシロアリに食べられて解体して・・・・・・・・と、繰り返さないといけません😅
おしゃれなサイディングは10年でリフォームするように出来ているので、10年たったらまたお金がかかります💡
低燃費住宅は一家に一台のエアコンでいけますが、普通のお家では一部屋一台のエアコン💡
取り付けにもお金がかかり、電気代も年間10万円ほど変わるお家もあります🎶
そして、35年ローンが終了したと同時に新築の案内が来ます⁉
だいたい日本の住宅の寿命は35年、子供にもと言っても、
子供の気に入るデザインがあるので建て替えた方がいいですよ🎶
と進められ、また建て直す✨
これが今の住宅の流れになっていて、それをストップしたいと思っているのが低燃費住宅お家です✨
長い目で見たとき、お客様にとって絶対喜んでいただけるとおもっているし、それを分かって選んでくださるお客様も知識が豊富なので話もとても楽しいです💓
こんな感じで少しでも広まって、いい街が出来たらいいなあと思います💖💖
この様に、オープン前のお店は、結構ディープなお客様が来てくださいます🎶


そんな様子を横目に、ちび助は・・・・・すねてご飯を嫌がる😌毎日でした🎶