ラヂオきしわだで町興し🎶

この写真、一見怖そうなおっちゃんに囲まれて!!!大丈夫!?
と思うかもしれませんが、ラヂオきしわだとのご縁を最初にいただいた
”短渕剛とB.Bバンド”の方々で✨✨✨
敬愛する長渕剛さんのモノマネをして、岸和田や関西の至る場所に引っ張りだこな方々です~🎶🎶
このお三方に去年お店がオープンして間もなく
”林君と喫茶店のママ(❕❕私のことらしい❕❕)にラジオ番組出てほしい”
と言っていただいたのが始まりです~🎶🎶

まさかこの方々がラジオ番組を持っていらっしゃると思わなかったし、岸和田にコミュニティ放送があると思いませんでした❕
初めてラジオ局に行ったときは、イメージと全く違う、庶民的と言うか、こんなスペースでラジオが出来るんだ~❕という驚きと言うか、・・・
そこで現れたのが
”ラジオで文化とまちおこし”
をおもって開局した梶野さんがいらっしゃいました🎶
初対面の印象は、スラムダンクのバスケの顧問の先生💡
今も自転車を乗り回すスラムダンクのバスケの先生😁
そんな梶野さん、ちょくちょくお店にいらっしゃって、お客様に名刺を配り、だれかれ個人情報を聞きまくる!!!
あるお友達は、
「前もショッピングセンターで声かけられて写真撮られました~💡」
わたしも怪しいおじさんに思われないか心配になるくらいなのですが、梶野さんには信念があって、この怪しい行動をなんとも思わずし続けているのだと、この冊子を読んで初めて分かりました✨✨✨
町おこしのためにやりませんかと声をかけられ六年前に開局✨
「みんなで創る みんなの放送局」をモットーに1年365日休むことなく、みなさんボランティアで続いてこられましたが、電波は目に見えないのない知恵を絞って実践を始めたのが
1、できるだけ大勢の人にご出演いただいて周りの方々に聞いてもらって広めていただく✨
2、パソコンやケータイで世界中聴いていただけることにしました(本当のラジオではなかなか聞けないラジオ局で売っています😁)
3、お店に伺い「ラヂオきしわだを流して」とお願いに行って今では100を超えるお店や岸和田の半分の郵便局では流れることになりました!!!!
さすが梶野さん、怪しいだけじゃなくこの手法を日々実践していた信念の表れだったのですね~🎶🎶
なので私もLOHAS cafeに来てくださるお客様に怪しいほど声をかけるかもしれませんが、これも岸和田の町興しのため😁❕❕❕💓
ぜひラヂオきしわだ79.7MHz
パソコン、スマホでは
”ラヂオきしわだ 聴く”
でい簡単にインストールして頂いて聴いていただけます🎶
ちなみに私たちの番組は
”TOSHI & KUMIのLOHASでえんむすび”
毎週日曜日夕方16時から30分🎶
是非お聴きください~🎶🎶