boys and girls be ambitious(少年少女よ 大志を抱け💓)
小さなころ「僕らの七日間戦争」という映画がありました✨
中学生くらいの宮沢りえさんが出てました🎶
ある老人が「boys be ambitious」
と言うと、宮沢りえが
「おじさん、それを言うならboys and girls be ambitious!」でしょ!
そのセリフが印象的でした✨✨(意味が分からなかったのに😁)
中学生になったころ、社会で北海道を開拓したクラーク博士の名言だと知ったとき、心にすとんと落ちたのと同時に
「先生、それを言うならboys and girls be ambitious!でしょ!」
と心の中で呟いた。(か、本当に呟いた😋)
昨日から中学生が6名、職業体験に来てくれています🎶
もう何年目だろう✨✨
まだcafeも出来ていない、会社だけのころから、最初の子なんかはきっと成人されて社会で頑張っていることでしょう🎶
昨年は猛暑の中、塗りにくい塗料を会社の壁に塗ってもらったり、その前は大量のブロックを運んで地面を綺麗にしてもらったり💦
今年は朝の清掃からチラシのポスティング、今回は作品作り🎶

今年はまだすこーし楽ちんかな🎶

こうやって自分の描きたい文字をカッターで細かく切っていきます✨
最近うちのお客様の駐車場にこれをやったらとてもカッコイイandとても喜んでくださって💓
やり方がわかったらどのお宅でも簡単にできると思います🎶🎶
そして切った文字を

こうやってペンキを含ませたスポンジでたたいていきます🎶🎶
力はなるたけ入れないでスポンジの型が残るくらいがおしゃれだそうです😍
これ、面白い~🎶
LOHAS gardenでワークショップしても喜ばれるかも~🎶
こちらは炎天下の中頑張ってくれました!!!
これから社会人になっていく為の体験✨✨
人生の前半を親に苦労ばかり掛けてきた私が言えるのは、
この体験は、これから自分が頑張っていくため!!と言うのもあるけど、暑い日も寒い日も雨が降っても風邪ひいても、家では下げない頭を下げてでも、夏休み、冬休みもなく働いてくれる”親”に感謝できる日になってほしいと思います~✨✨
こんなに家族の為に朝早くから夜遅くまで働いてくれている😊
私ももっと早くそう思っていたら親も楽だったろうにと思いますが聞く耳もなかったものですから💦
本当にありがとう~✨✨
少年、少女たちよ、大志を抱け!!