岸和田再発見❕❕❕
最近、お隣和泉市でも山手開発、岸和田でも、山手に新しい町をとどんどん山が小さくなっていっている気がします🌳
どこの町もそうだと思いますが、新しく出来たところは綺麗で活気に溢れ、人が移り住み、大きなショッピングモールがあっと言う間に出来、以前の様子なんてすっかり忘れてしまうスピードで開発されています❕❕❕
で、もともとの、活気あった場所は置いてけぼりになったようにあれよあれよと、形だけの町になってしまいます💦
岸和田の旧市とも言われる、もともと岸和田市だった浜手の町は、商店街はだんじり祭りになると賑やかになる位で、今はひっそりしているんだと聞きます💡
そんな浜手で今月22日に
”大漁 親子まつり”
というイベントに次女や次女の通う園の年長さんが鼓笛隊で参加することになり、仲良くさせてもらっていてLOHAScafeに特別DJゲストで来てくださる(実質園長先生)DJ sachikoさんが大きなポスターを持ってやって来てくれました❕❕❕
話を聞くと・・・
岸和田の浜手にも何か目玉になるもの、事をして沢山の人に来ていただいて喜んでいただきたい✨✨✨
と言う事で、漁港や市場を作り、目玉に”生しらす”やシラスをと許可を受けて、日曜日には”みなとマルシェ”をしているとの事です✨✨✨
少しずつでもお客様に来ていただいて、温泉、お城、古い町並み、だんじり祭り、港、名産品と他の町からは羨ましがられるほど観光材料のあるこの町を知って、見て、遊んで、泊まっていっていただけるようにと最初の一歩を踏み出したところだそうです👣
そんな一歩に次女ちゃんのマーチングバンドが参加させていただけるとは・・・✨✨
やります❕ピープル認定こども園~🎶
で、マーチングバンドもですが、私の胃袋は生しらすでぎゅるぎゅる言い出しまして~💦
22日、沢山の人がいて、子供の面倒もみて、生しらす丼が食べれるかい!!!
と言う事で、先に来てしまいました!!!!憧れの”生”しらす丼❕❕❕❕

山育ちで生魚に慣れていなかった私🐟
でもテレビで見て絶対食べてみたかった”生”シラス丼💓
静岡県でしか食べれないと思って、バイクで走った時はウナギでおなか一杯になってしまった私💦
つ・つ・ついに目の前に生しらす丼が・・・

あ、しまった!!せっかく”生”しらすだけ味わいたかったからネギと卵黄抜きと言い忘れた~😨
ま、そこは旦那様に食べていただくとして、・・・😋
お、その前にお手洗いに行ってスッキリしてからガッツリと🎶🎶🎶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。。。。。。。。。。。。。
と、テーブルに着くと、な、な、な、なんと、
旦那様が私の頼んだ”生”しらす丼をグイグイガンガン混ぜ合わせ😨!!!!!
”生”しらすがご飯の温かさで”半生”しらすになり~の。。。
「うん💓💓💓うまい❕❕❕」
そ、そりゃうまかろう😨あなたの大好きなネギと、とろ~り絡まる卵黄が、あなたの大好きなしらすと混ざり合っているのですから~💧💧💧
で、でもいいもんね~❕❕❕
22日、絶対ネギ、卵黄抜きを頼んで早めにスッキリしといてから食べるもんね~❕
とまた、闘志が燃えたKUMIKOでした❕❕❕❕
岸和田来たら是非食べてみてください~💓