みんなで音楽会🎶
ラヂオきしわだで毎週火曜日、昼の1時から一時間、番組を持たせてもらって半年経過しました🎶
最初は土曜日に30分ほとんど収録で始まり、火曜日に変更になってからほとんど生放送❕❕❕❕
ミキサーをしながらの、子供におっぱい飲ませながらの、話の進行しながらの、生放送だと緊張感が半端なく😂
途中、おっぱい離れできた末っ子君は今度は何でおとなしくさせるかが毎回ドキドキする所💦
最近はパソコンでだんじりの映像を見させると興奮してそのまま眠る😪と言うパターンになってきました🎶
そんなバタバタラジオ生放送になってから忘れてしまうのが出演者との記念撮影✨✨
今回もやっぱり忘れてしまいましたが、ゲストさんをご紹介くださったブティック経営されている多田さんが撮ってくださっていました💓💓
今回のゲストさんは、主に関西、中部地方、首都圏で音楽活動されている
”喜多 陵介”さん✨✨
どんな音楽活動をされているかと言うと💡
ヨーロッパのように、街のあちこちでプロのミュージシャンが演奏して、街の人、通りがかりの人に垣根なく音楽が溢れる🎶🎶🎶
みたいに気軽に音楽に触れあえて皆さんが主役になれるような”音”を”楽”しむ音楽を日本中に広めたいと、あちこちで
”みんなで歌う音楽会”
と言うのを展開されている方でした✨✨✨


見た目も優しそうなのですが、歌声もなんとも優しくて😍
喜多さんは、学生の頃音楽をしてみたいとギターから始め、ピアノを弾いてみたいと初めて手にした本が音大生が買って学ぶ”作曲法”の本だったよう❕
何も分からないところから始まったのですが、ギターのコードは分かっていたので作曲法の本を読んでいるうちに、何の法則を見つけたようで、いきなり作曲から開始❕❕❕
自分が作曲した楽譜を知っている指揮者の方に何のアポなしで持っていき、感想を聞いたところ、ここはこんな風に書くんだよ!こうゆう時はこんな風だよ!!と指導してもらい、本当に独学でプロピアニストになってしまいました~🎶
最近、関西でも徐々に南下して岸和田にやって来てくださいました✨✨
今では大体月に一回岸和田市の文化財である自泉会館でみんなで歌う音楽会が開催されるようになりました🎶
この先の日程は
2017年
11月24日(金)
12月28日(木)
2018年
1月30日(火)
いずれも13時30分開場 14時開演 参加費1,500円
になります🎶
お友達と行っても良し😍
一人で行ってその場の仲間と友達になって楽しんでも良し😍
なんせ楽しい皆さんが主役の音楽会だそうです✨✨
500曲以上ある歌詞カードから皆さんの歌いたい歌をリクエストしてもらいみんなで歌うという形だそうです🎶
是非ご興味のある方は自泉会館にお越しください~🎶
LOHAScafeでもいつかできたら楽しいですね~🎶