に、触れる❕
結婚して引っ越しが終わったと思って間もなく、すぐ長女を出産して、あれよあれよと子供が増えて、・・・としているあっと言う間に9年目に突入して💡
気付けば、岸和田に来て梅田には2回ほど、難波は何度か通り過ぎる程度、
子供とはテーマパークも動物園も水族館も行ったこともなく、近くのショッピングモールも家族で出かけてこともなく、子供にはかなり申し訳ないなぁと思っていたのですが・・・
この休日、旦那様が大阪の北の方にセミナーで出かけると言う事で、待ち時間、初めての万博記念公園エキスポシティにある”NIFREL”(ニフレル)に行って来ました🎶
NIFRELは大きな水槽のある水族館という感じでなく、近くでじっくり子供の目線でも見ることが出来、生きものの美しさや不思議さを体感できる施設です。
「感性にふれる」をコンセプトに、空間、照明、映像、音楽を用いて子供も大人も楽しめる新感覚の水族館だそうです✨








すぐそこに飛んでいたり歩いていたり、泳いでいたり、子供たちは大喜び💓💓💓
そんな姿が見れて、大変だったけど嬉しかったです✨
しかし、岸和田にいたらいつもの生活って感じですが、万博記念公園に行って思ったこと💡
ここに大阪の全人口がいるのか❕❕❕
と言う位の人の多さで、こんなに人だらけのところにあんまり行かないからビックリ😨
景気、いいんじゃない~🎶と感じました✨✨
これからイベント満載の12月になりますが、
沢山の人が色々動くんでしょうね~🎶
見えない糸で色んな人や場所や物が繋がっていくんでしょうね~✨✨
子供達、喜んでくれて良かった🎶
大蔵大臣のTOSHIさん、ありがとうございました💓