原点✨✨
産休に入るため、LOHAScafeに少ししか立たなくなった今、ここに至るまでの自分のストーリーがいろいろ思い出されて来ました🎶
子供の時、私が病気になれば❕
親はたばこやお酒を止めてくれるかもしれない💡
と軽く思っていたら😨本当に病気になってしまい💦
運動禁止、食べ物に制限がかかり、中二で子供を産むには負担がかかるので産めません❕と断言されました❕❕❕
思った事が本当になったから、”きっと自分人生そんなはずがない❕”と思いきって信じれなかったのが良かったのかもしれません💡
良くある話で、長女の私も優等生でいないといけないと思い込んでいて、出来ない自分、満たされない心に拒食症、過食症を繰り返し、躁鬱、引きこもり、自暴自棄、自分で自分の心と体をコントロールできなくなり、立っていられない、真っ直ぐ歩けない💦
そんな私を心配してくれた友達が高山にある不思議なクリニックを紹介してくれて、薬でなく本やカセットテープを毎回貸してくださって、私が思い込んでいた重い重い鎧を少しずつはがしてくれました✨✨
それでも”これが良い””これは悪い””こっちは正しい””これは間違っている”
”この食べ物はダメ””これは食べるべき””この生き方は悪い””この生活が正しい”
からだの声を聞くことを忘れてしまって情報だけ、思考だけで判断し、優等生はストイックに真っ直ぐ突っ走ってしまう💧
正しいと思う道を一生懸命、嫌だと思う気持ちを打ち消しながら進んでいるのに、体調も経済も、起きる現象も良くなっていかなくて、またストイックになっていく😨
こんな事を10年以上繰り返し、お腹空く感覚も、満腹の感覚もわからなくなり、もう頭ばかりで考えるのに疲れ果てて、何故か四国お遍路に回る羽目となりました❕
一回回ると噂になり、何人かお連れしてお四国を回りました💡
以前愛媛県に住んでいたのですが、高山に帰ることとなり、またお声を掛けてもらったのが、”四国88ヶ寺お遍路ツアー”
一切苦行をしない、楽しい仲間とどこまでもバス、タクシーで回る”楽行”で”感謝”だけを伝えに回るというツアー❕❕
断るに断れなかった末、行く事になり、一番最初に声を掛けたのが、今の旦那様でした✨
付き合っている期間があったか良く分からなかったくらい会う事も少なく、お互いマメに連絡を取るタイプでもなく、でも私と旦那様の頭上で結婚があれよあれよと進んでいった感覚でした💡
結婚してすぐ長女が産まれ忙しくて自分の事に気が回らなくなるにつれ、色んなとらわれがなくなって、
”何をあんなに気にしていたんだろう”
と言う風になっていったとき、
”LOHASな食卓”


と言う一冊のレシピ本に出合いました✨✨
”体にいい”と言われる料理やお菓子のレシピ本は山ほど読んできましたが、何に惹かれたかと言うと
”LOHAS”
という言葉です✨✨
今はよく聞く言葉ですが、当時”これだ!”
と思いました💓
LOHASとは
”Lifestyle of Health And Sustainability”
の頭文字をとって作った造語です✨
意味は
「健康である」と言う事と、「自然環境と共存しながら持続可能な無理のない生活スタイル」
私には、トトロの世界の生き方に感じました🎶
何かの為に何かを犠牲にして
何かでいなくてはならない
とかでなく、
無理なく自然に沿った生き方を心が愉快な方向でいかに楽しく自分が生きていくか
と言う事なんだろうなぁ✨✨
と思わせてもらう言葉に出会い、
今の時代、何かに追われ何か恐怖や不安を感じている私みたいな人がいたら、
このcafeに来るだけで、何かホッっとしてもらえたらいいなぁ✨✨
旦那様の会社に関わっただけで、何か気持ちが安らぐ家や庭の空間を提供出来たらなぁ✨✨
そう思っていたら、いつも頑張ってくださる社員さん、手を差し伸べてくださる沢山の方々の親切で形になりました💓
LOHASliving、LOHASgarden、LOHAScafe
何が悪いだとか、これが正しい、だとか、正義の為に主張するという強いものがあるわけではないけれど
”自然と、自分の体と心が、急がず慌てず持続可能で調和のとれたライフスタイルを楽しめて心ウキウキできる住空間、食空間を好きな人に提案できる”
そんなツールになれて喜んでもらえたらなぁ✨✨
と思っています🎶
私も残り少ないマタニティーライフ、そして出産後のしばらく、心ウキウキ楽しめる時間の使い方をしていきたいと思います🎶
では、ぜひLOHAScafeに遊びに来てください~✨✨