さーたーあんだぎー

先日京都でロミロミをしている彩ちゃんから依頼がありました✨
それは、ウコン入りサーターアンダキーを作っれ送ってほしいとのことでした~😋
私は、ドーナツは作ったことはありますが、沖縄の伝統菓子は作ったことがなくて、どうしようかな~💡と思っていたところ・・・🌟
なんと、お母さんがお友達から手作りサーターアンダキーを頂いてきて、作り方をバッチリ教えていただけました~💖💖💖
本当についてる🎶ついてる🎶
これは出来上がったサーターアンダキーです💓
では、エピソード ワン

粉と砂糖と卵とベーキングパウダーとその他色々入れて混ぜて、生地を冷やし寝かして均等に切って丸めたところです🌟
結構固い生地だったので大丈夫かな~と思いましたが、これがカリッとした食感になるのですね~💖

150℃の低い温度でじっくり揚げていきます🎶
浮いてきて泡が減ってきたら、私はオーブンの鉄板にサーターアンダキーを乗せてアルミホイルを上にかぶして焦げないようにして、5分ほど焼いて油を抜きました✨
そのあと、クッキングペーパーで2~3日油を抜きます🎶
そうすると食べてもベトベトしないで美味しくいただけるということでした~💖
揚げたてがいいのかと思ったら、違いました✨
先日、美味しい安納芋の焼き芋ペーストと、ほうれん草のパウダーを愛媛と天空の村から頂いたのでそのサーターアンダキーんp生地も仕込んだので近日揚げようと思っています🎶
作りだしたら楽しいですね~🎶
手作りは優しい味がします💖
明日はクリスマスケーキ、子供達と作れるかな~🎶
明日は明日の風が吹く💖