

に、触れる❕
結婚して引っ越しが終わったと思って間もなく、すぐ長女を出産して、あれよあれよと子供が増えて、・・・としているあっと言う間に9年目に突入して💡 気付けば、岸和田に来て梅田には2回ほど、難波は何度か通り過ぎる程度、 子供とはテーマパークも動物園も水族館も行ったこともなく、近くのショッピングモールも家族で出かけてこともなく、子供にはかなり申し訳ないなぁと思っていたのですが・・・ この休日、旦那様が大阪の北の方にセミナーで出かけると言う事で、待ち時間、初めての万博記念公園エキスポシティにある”NIFREL”(ニフレル)に行って来ました🎶 NIFRELは大きな水槽のある水族館という感じでなく、近くでじっくり子供の目線でも見ることが出来、生きものの美しさや不思議さを体感できる施設です。 「感性にふれる」をコンセプトに、空間、照明、映像、音楽を用いて子供も大人も楽しめる新感覚の水族館だそうです✨ すぐそこに飛んでいたり歩いていたり、泳いでいたり、子供たちは大喜び💓💓💓 そんな姿が見れて、大変だったけど嬉しかったです✨ しかし、岸和田にいたらいつもの生


可愛すぎ💓似合いすぎ💓
長男君が産まれる前からよくうちに来ていた当時六年生だった女の子💓 今みたいにパソコンも携帯の使い方もままならなかった時に、色々教えてくれました✨ うちの子供の写真も私より沢山撮ってくれて、子供達も喜んでいました💓 久しぶりに遊びに来てくれて、やっぱり撮ってくれました🎶 本当にこんな動物がいそうなほどハマってる❕ 大きくなってほしいけど、大きくならないでほしい😂


心の愉快な方へ~🎶
この火曜日、ラヂオきしわだで13時から放送させてもらっている ”TOSHI & KUMIのLOHASでえんむすび” ゲストさんは、私達より全然若いのですがラヂオきしわだではマスコットガールになっている、”泉原クルミちゃん💓” 金曜日の朝”おはきし”の番組パーソナリティのお一人で、笑顔のステキな女の子です✨✨ だんじり特番の際にも色々アドバイスを下さってとても心強かったです🎶 クルミちゃんは表舞台に出る仕事に憧れ、専門学校もその道の学校を選んだのですが、両親が手に職をつけた方がいいとアドバイスがあり、 夢の世界と現実社会とうまく使いこなして着実に階段を登っている、そんな気がしました🎶 またまたラジオ局での記念写真を忘れてしまって💦 可愛い写真を頂戴しました~💓 クルミちゃんに夢を聞かせてもらったら。。。 ”今まで歩んできた道が想定外な連続で、沢山のご縁で来たので、これから先なんて本当に考えも付きません🎶 ただ、ワクワクして今をやるしかない❕と言う感じです~🎶” という返答に私達も ”そうですね~💡だんじりしか頭になかった僕が岸和田の


子供たちと一緒に成長✨
うちの子供達はすぐ近くにある認定こども園でお世話になりまくっています😄 今ではとても仲良くさせていただいている、園を統括されている田川先生✨✨ そう、よくLOHAScafeの音楽イベントにレコードを回しに来てくださった、DJ sachiko🎶さん💓 今回ラヂオきしわだの私達の番組、”TOSHI & KUMIのLOHASでえんむすび”に念願かなってご出演くださいました~💓 先生が中学生の頃、お父様が急に福祉関係のお仕事をされて💡 それまで普通の”家族”だったのに急に両親ともに忙しくなられ、寂しい思いをされた先生✨✨ それでも頑張っていらっしゃる両親の背中を見ながら、先生も福祉、介護のお仕事とご尽力され、今では3ヶ園あるこども園の統括と言う責任の重い立場に立って子供たちと向き合っていらっしゃいます✨✨ 総勢600名ほどの子供たちの命を毎日預かり、その子供たちの未来に少しでもお役に立てるようにと沢山の経験を与える機会を作っていらっしゃいます🎶 また、子供と向き合う事も大切ですが、ご自身も子供を持つ親として、母親の心のケアにもとても気にかけて


みんなで音楽会🎶
ラヂオきしわだで毎週火曜日、昼の1時から一時間、番組を持たせてもらって半年経過しました🎶 最初は土曜日に30分ほとんど収録で始まり、火曜日に変更になってからほとんど生放送❕❕❕❕ ミキサーをしながらの、子供におっぱい飲ませながらの、話の進行しながらの、生放送だと緊張感が半端なく😂 途中、おっぱい離れできた末っ子君は今度は何でおとなしくさせるかが毎回ドキドキする所💦 最近はパソコンでだんじりの映像を見させると興奮してそのまま眠る😪と言うパターンになってきました🎶 そんなバタバタラジオ生放送になってから忘れてしまうのが出演者との記念撮影✨✨ 今回もやっぱり忘れてしまいましたが、ゲストさんをご紹介くださったブティック経営されている多田さんが撮ってくださっていました💓💓 今回のゲストさんは、主に関西、中部地方、首都圏で音楽活動されている ”喜多 陵介”さん✨✨ どんな音楽活動をされているかと言うと💡 ヨーロッパのように、街のあちこちでプロのミュージシャンが演奏して、街の人、通りがかりの人に垣根なく音楽が溢れる🎶🎶🎶 みたいに気軽に音


こんにちは!サンタさん🎶さようならかぼちゃさん🎃
10月最後日頃子供たちはお菓子お菓子と言いだし、”お菓子くれないといたずらするぞ~!!”と言いだし・・・・ お店をし出したらディスプレイでハロウィン仕様にしているのですが、私の頭の中の年間行事に無かったものですから、抜けがちな”ハロウィン🎃” でもお祭り好きの気質と八百万の神様の中で生活している日本では受け入れて発展させるのが得意で楽しいんでしょうね~🎶 イベントがある度にお店の彩りを変える楽しみ✨✨四季を感じますね~🎶 ハロウィン本番に近づくとうちに雑貨を置いて下さっている”ぷちローザ”さんがやってきてお店の模様替えの準備をしに来てくださいました!!! ”ハロウィンの準備かな❔” と思っていると出てきたのはサンタさん❕❕ 今からハロウィンなのに、もうサンタ❕❕❕ ”ハロウィンが終わったらこれを置いて下さいね~🎶” と・・・ 早いね~!!その前に何か日本のイベントなかったかなぁ✨✨ ハロー!!って感じのサンタさん😄 ぎゅっと抱きしめてよ~!!って感じの抱っこしたら気持ちいいスノーマン⛄ サンタプレゼントboxにお菓子やサンキャッチャー、